本文へスキップ

キリシタンのあしあとを求めて各地を旅してめぐります♪

トップページ > 旅行記 > 駿府キリシタン秘抄13

駿府キリシタン秘抄 ]V


               今日は清水にあるお寺・東明院に向います☆
               このサイトを見て下さった住職さんから連絡をいただき
               何かのご縁かもしれないから、行ってみようかと思いまして。
               少し出る時間が遅くなってしまったんだけど、大丈夫かなぁ...(^^;;


東明院


姪とのババ抜きを終えて、お礼を言って夫の実家を後にしたのが14時。冬の日は早く傾くのでやきもきしましたが、15時には東明院に着くことができました。

長い参道の先にある立派なお寺で、山門は江尻城の城門だったものなんだとか(復元されたものですが金具は当時のもの)。

ドキドキしながらチャイムを鳴らすと、ご住職の奥様が出てきて下さり、「住職は今日は不在ですが話は聞いてます」と言いながら、お茶を淹れてお話を聞かせて下さいました。


東明院山門の説明

東明院山門

東明院本堂

供養碑


私のサイトでは「巴川畔刑罰場跡」を稚児橋の辺りだったと書いていたのですが、清水の刑罰場跡はこちらになりますと、地図とワープロで打った資料を下さいました。

ご住職はこれを教えて下さろうとして連絡を下さったんですね! 古地図と現代の地図が合わさったものに印をつけて下さっているので、とてもわかりやすいです☆

そしてその刑場跡に檀家のお婆さんが建てていた供養塔が、今はこちらの境内にあるということで見せていただきました。供養塔自体は割と新しいものなのですが、それは昔あった供養塔が無くなって建てられるようになった、いわば二代目だからだそうです。どなたかが供養しようと思って建てたからからこそ、刑場跡が今に伝えられるようになったんですね。


白髭神社の裏手


「場所を案内しましょう」と、奥様が言ってくださったので、お言葉に甘えさせてもらいました。自分たちで行って間違ったことを書いてしまってはいけませんので(^^;)

白髭神社という神社の裏手に当たる場所で、現在は駐車場になっていますが、以前は資材置き場で、それ以前は薄暗い雑木林のような所だったそうです。

それを聞くと、刑場跡っぽいなと思いました。もちろんここでキリシタンも処刑されたかどうかはわかりませんが。


神社の裏手

刑場跡と伝わる

現在は駐車場

白髭神社

伝・刑罰場跡


縁起物のお菓子までいただき、奥様に見送ってもらいながら東明院を後にして(ほんとに何から何までありがとうございました!という感じですが)、宝久寺の方にも向かいました。

こちらのお寺の北側にも刑場があったと地域の人が言っていると、ご住職の資料に書かれていたので。こちら(←)がそうです。

すごい収穫だと思いました。こういったことは地元で長く暮している人しか知らないことですから。檀家さんの話を聞く、住職さんという立場であることも、あるでしょうね☆



 では江尻城跡にも行ってみましょう!


江尻小学校


せっかく清水まで来たので、さっきから話に出てきている江尻城跡にも行ってみましょう!ということに。

元々予定にはなかった所(というか、恥ずかしながら城の存在を知りませんでした)ですが、いつの間にかすごく行きたい所になってるってこと、たまにありますよね♪

現在は江尻小学校になっています。校内に碑が建てられ、フェンスのところに解説板が設けられていました。脇を流れるのは巴川。城があった頃はお堀でもあったわけですね。


江尻小学校

巴川

江尻城跡碑

江尻城跡解説板

少年サッカー発祥の碑


近くの神社には少年サッカー発祥の碑。これは初めて当地に来たときにも目にしたものなので、あれから何年経ってまた来たんだなとしみじみ。

私が大いに参考にしている高木一雄の本には巴川畔刑罰場跡が稚児橋の辺りだったろうと書かれていて、私はそれを鵜呑みにしていたのですが、より詳しいことを教えてもらえてほんとに感謝ですヾ(´▽`*)ゝ



 少しだけ教会めぐりもして。。♪


聖公会 清水聖ヤコブ教会


ここまで来たので清水にある教会も見ておこうということで、まずは清水聖ヤコブ教会へ。日本聖公会の教会です。

道から一本引っ込んだ所にありますが、中は広そうですね。大きな十字架が目印になりました♪


救世軍 清水小隊


続いて救世軍の清水小隊。昔たまに年末に駅前で鍋を持っている姿を見ましたが、今でもしてるんでしょうか?

最近は見ないような気もしますが、社会に対する奉仕活動は今も活発にしているんでしょうね。

2つの教会は江尻城跡から結構近い場所にあります☆


草薙カトリック教会


少し車で行った所にあるのが草薙カトリック教会。清水と言っても広いんですね。

教会の近くには静岡サレジオの校舎が見えました。カトリックが強い地域なのかもしれませんね。

教会にはクリスマス装飾が施されています。世の中では12/25を過ぎるとクリスマスツリーをしまいますが、カトリックの教会暦では、新年が明けても1週間程度クリスマスを祝います。今年は1/10までですね。クリスマスを過ぎてもクリスマスを祝っているところが、教会らしいなと感じます♪



            情報を発信すると・・・


             ブログやSNSで情報発信することが、今や生活の一部となっている人が
             とても多くいると思いますが、何のためにするんだろうと考えていました。
             自分もブログを書き、サイトも書いているんですけれど (;^_^A

             だけれど今回、「これかな?」と思うことがありました。
             そうか、情報発信すると情報が集まってくるんだなと。

             「清水のこんな所に行きました。殉教地だと考えられます」と書いたことが
             より詳しく知っている人の目に留まり、連絡をもらいました。
             そして足を運ぶことで、詳細で正確な事実を知ることができたのです。

             こういったやりとりが即座にできることが時代の恩恵で
             見知らぬ人と知り合えるのも、また然り。
             これからも時代の恵みを受けていきたいものだと思いました♪





                                         NEXT >>

                                     

inserted by FC2 system